栃木県内で最初にコロナウィルス感染者が発覚したのが2月中旬だったでしょうか。次に数字を伸ばしていったのは翌月3月入ってすぐだったかと…。既に東京は危険な状態にありました…。海外では映画みたいな世界に陥っていていました…。当初やばいよな…、とは思ってましたが ...
March 2020
僕の思考
誰かと同じっていうのは取り返しがきくという事。誰でもいいという事。個性がなくてはならない。ストロングポイントを磨き上げなくてはならない。隣近所を見るために首を振るのではなく。個性を捨てない強さを持って、遠くを眺めなければならない。目線の角度と視点。流行る ...
志村さん…
志村けんさんの悲しいニュース。目の色が変わった方も多いのではないでしょうか…。コロナウィルス、本当に急に厄介なモノが世に出てきてしまった。失うものもあるけれど。働き方や生き方の価値観を変える、再度考える、切っ掛けになったのでは…とも思う。意識をガラッと変 ...
コロナはサーズの倍?
時間は有限で皆に平等。いかに効率よく、生産性を上げて時間の使い分けをするのか。数年前のサーズウィルスの経済打撃が7ヶ月。今回のコロナはサーズの数倍という見解らしい…。今、経営者として何をするべきか。 ...